オプション(グレードアップ仕様)の種類と価格
お風呂には、あなたの好みに合わせて様々なオプションが用意されています。ここでは、各メーカーに共通するオプションについて説明します。
浴室オーディオ
浴室天井から大迫力の音楽・音声を楽しめ、また入浴したらすぐ使えます。浴室天井のスピーカーならびに入力端子を設置するだけの「浴室オーディオ」ならばプラス15万~25万程度の追加費がかかります。
浴室テレビ
浴室内の壁に設置をする防水小型液晶テレビの事です。工事費、本体代金合わせプラス15万~30万程度の追加費用がかかります。
ジェットバス
浴槽の側面などに備えた装置から気泡を含んだ湯の噴流が出る浴槽です。マッサージ効果もあるとされています。ジェットバスのオプション追加費用の相場は15万~30万程度です。また、LED照明機能を追加すると、プラス10万~20万程度かかります。
高断熱浴槽
断熱材で包まれた浴槽にする事で、湯船の保温効果を高めます。追い焚きの頻度を抑える事ができます。高断熱浴槽へのアップグレード費用は5万~15万程度です。
また、浴槽への後付けオプションではない為、ユニットバス本体を選ぶ際に、高断熱浴槽が組み込まれているタイプを選ぶ必要があります。メーカーやユニットバスのグレードにより、高断熱浴槽の保温機能に若干の違いがあります。
手すりやバー
浴槽に出入りする時に、またいだり、しゃがんだりする動作を安全に行う為に使用します。また浸かっている時にも、姿勢を安定させる為に使われます。工事費、本体代金合わせ5万~10万程度かかります。
照明の調光システム
湯船に浸かったまま、浴室全体の明るさを自在にコントロールできます。
追加費用の相場はプラス10万~15万程度かかります。
浴室暖房乾燥機
一般的に、浴室の換気、暖房、乾燥などの機能が一台で可能になる機器の事です。上記機能以外にも多機能は浴室暖房乾燥器が多く販売されています。
熱源
電気式
セラミックヒーターや、グラファイトヒーターなどがあり、100Vだけではなく200Vヒータータイプもみまれます。エネルギー効率のよいヒートポンプ式のタイプもあります。
ガス温水式
外部に設置した熱源機でつくったお湯を循環させて熱を放出させるものです。一般的には、熱源機や配管設置が必要な為、電気式よりも設置費用がかかりますが、長期的にかかる費用は抑えられると言われています。
