外壁・屋根塗装ビルドアート

0120-777-253
営業時間:9~18時 土日・祝日も営業

雨漏り、すが漏れ、水漏れの違い

建物に水が浸入するのは雨漏りだけではありません!

建物に水が侵入すると雨漏りを連想しますが、雨漏り以外にも「すが漏れ」「水漏れ」などが原因となっている場合があり、それぞれ水の侵入経路が異なります。

そして、水が侵入した原因を明確し、正しい方法で修繕することが大切です。このページでは雨漏り、すが漏れ、水漏れの違いについて紹介します。

水が建物内部へ侵入する現象は3種類ある

建物内部へ水が侵入する現象には「雨漏り」「すが漏れ」「水漏れ」の3種類あり、何が原因でどこから水が侵入しているのかによって分けられます。

一般的に水が侵入していると雨漏りを疑いますが、すが漏れや水漏れによる場合もあるので、きちんと原因を調査して対処することが重要です。

雨漏り すが漏れ 水漏れ
起因 生活水
侵入経路 屋根
外壁
サッシ周り
屋根 排水管
原因 施工不良
経年劣化
破損
雪止め水の再凍結 配水管の老朽化
施工不良

雨漏りの特徴

雨漏りとは、雨水が建物外部から内部に侵入する現象です。主にサッシ周りから水が侵入することが多いですが、屋根や外壁などのひび割れや隙間から水が入り込むこともあります。

雨漏りは雨の日に症状が多く現れ、床や壁が濡れていたり、サッシのレールに水が溜まっているなどの症状が見られます。また、雨が降った翌日に天井やクロスにシミや膨らみが現れたり、カビが発生する場合もあります。

■雨漏りの原因

主な原因は、設計上のミスや施工不良、経年劣化などが挙げられます。

施工不良の場合、透湿防水シートが切れていたり、防水テープが貼られていないなどが考えられます。また、経年劣化の場合はひび割れや破損、屋根材の浮きなどが発生した部分から水が侵入するケースがあります。

すが漏れの特徴

すが漏れとは、屋根や軒先に積もった雪が起因となって起こる現象です。そのため、すが漏れは雨が降った時に発生するのではなく、雪が降る時期にだけ発生する現象となります。

■すが漏れの原因

屋根に積もった雪が溶け、その水が凍結すると水をせき止めてしまい、溜まった水が屋根材の隙間から水が侵入するのが原因です。

すが漏れは、こまめに雪かきをしたり、ヒーターなどを使って「雪を積もらせない」「雪を溶かさない」「水を凍らせない」のいずれかの対策をすることで防ぐことができます。

水漏れの特徴

水漏れとは、生活水が漏れている現象で、雨漏りとすが漏れとの大きな違いは、建物内部で発生しているという点です。

水道を使っていないのにメーターが上がっていたり、水道料金が高くなっている場合は、水漏れが原因の可能性があります。

また、雨や雪が降っていないのに、水道管が通っていると思われる外側の基礎が濡れていたり、キッチン下の収納スペースに湿気や臭いが発生している場合も注意が必要です。

■水漏れの原因

水漏れは、配水管の老朽化や施工不良によって、水が漏れ出してしまうのが原因です。

まとめ

建物に水が浸入する現象は、雨が原因の雨漏り、雪が原因のすが漏れ、生活水が原因の水漏れの3種類あります。原因が違えば修繕方法も変わってくるので、どんな時にどのような症状が現れるのかを知っておくことは大切です。

雨漏り、すが漏れ、水漏れの原因を調査して修繕するのは素人には難しいので、水の侵入やシミなどを発見したら、必ず専門の業者に相談するようにしましょう。

最新技術を体感できるショールーム
雨漏り110番 高田馬場法律
0120-777-253
お問い合わせフォーム お気軽にご相談ください!
ページトップへ戻る
14546, 14546, line01, line01.jpg, 142103, https://build-art.co.jp/wp-content/uploads/2023/11/line01.jpg, https://build-art.co.jp/line01/, , 2, , , line01, inherit, 0, 2023-11-18 05:46:03, 2023-11-18 05:46:03, 0, image/jpeg, image, jpeg, https://build-art.co.jp/wp-includes/images/media/default.png, 640, 640, Array