外壁面積(塗装部分)の計算方法
外壁の面積はご自身で計算できます!
本当にこのお見積りが適正価格なのか?お見積りを出す方法かわからないと、判断できませんよね。外壁塗装は、塗る部分の面積に塗料の単価をかけることで、大まかに費用が決まります。
悪徳業者の見積書では、塗る部分の面積を大きくして、塗装料金を不当に高くする手口もあります。
そのたえ、ご自身でお家の面積を把握することは重要です。素人目では判断しにくい傷や汚れはなかなか計算できませんが、ある程度の外壁・屋根の面積を出すことは可能です。このページでは、ご自身で外壁の面積を計算する方法を説明いたします。
外壁の面積を計算する方法は以下3パターンあります。
・実際にメジャーなどを使い家の面積を測る方法
・述べ床面積から計算式を使い計算する方法
・図面から計算する方法
実際にメジャーなどを使い家の面積を測る方法は、素人には難しいのと、時間が掛かりすぎてしまうので、オススメしません。お見積りが正しいのか、正しくないのかを判断する程度であれば、延べ床面積、または図面から出すのがオススメです。
外壁面積を計算する方法
延べ床面積とは、お家の各階の床面積合計のことです。例えば、1階40㎥、2階35㎥の場合、延床面積は75㎥になります。
坪数しかわからない場合は、3.31をかけて㎡の値に変更します。(※坪数から出す場合、図面から計測した㎥数より大幅に差が出る場合があります)
延べ床面積が出たら係数をかけます。出た数値が大体の外壁面積となります。係数をかけることによって、窓などの塗らない部分を省きます。計算式は以下の通りです。
延床面積×1.1~1.4(係数)
例)延床面積75㎥、係数1.2だった場合
75㎡×1.2=90㎥
係数は延床面積が大きくなるほど、小さい数字を使った方が実測値に近くなります。
延床面積と建坪の違いは、
・延床面積=建物の床面積の合計
・建坪=家の真上見たときの面積
※屋根等の出っ張り部分も面積に含み0.3025をかけたものです。例えば、建築面積が60㎥だとすると建坪は18坪となります。
図面から面積を計算する方法
用意するもの:定規、立面図(お家を東西南北から見た図)
1.外壁最下部(壁にお色がついている部分)から屋根までの高さを測ります。
2.外壁の端から端まで横の長さを測ります。
3.高さ×横=面積
ここで出た数字が、総面積となります。但し、この総面積は、窓などの塗らないところが含まれている為、下記手順が必要です。
1.窓やドアの縦横を測り、面積を出す。(縦×横=面積)
2.全ての窓やドアの面積を足す
3.総面積から、窓やドアの総面積を引く
外壁総面積-窓等開口部面積=実際に塗る面積
※上記はあくまで四角形の面積の出し方です。三角形や台形の箇所については、それぞれの方程式を用いて算出してください。
ここで出たのが、その面の面積となります。これを東西南北出します。
まとめ
業者から貰った見積書に疑問点がある場合は、上記方法でご自身で計算してみることをオススメします。
ただし、外壁塗装の面積などは、現地調査を行ったプロが積算している個所と一致しない場合があります。その場合は、担当の方に問い合わせをして、相談することをオススメします。優良な業者なら丁寧に対応してもらえるはずです。
弊社で提出させていただくお見積りは、設計時の図面等を計測し、必要な塗料の缶数を出し、現地調査時に発見したクラックやシーリング等の補修が必要な個所を含め、計算したものになります。